気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

シュレーディンガーの猫

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/03(土) 03:42:38 ID:5X1y0U0L0
シュレディンガーのネコってのは半分いきてて、半分死んでる。
これは確定的なことではない。
逆に言うと、人間だって同じことなわけだ。物質でできてるんだから。
じゃあ人間にもこれを適用すると、人間も複数の状態の重ね合わせで存在することになる。

猫は、「生きている状態」と「死んでいる状態」が重なり合って、
同時に存在しているんだから、それをそのまま人間に適用してやれば、
人間も、「生きている猫を見ている状態」と「死んでいる猫を見ている状態」として、
同時に存在していることになる。

これが多世界解釈


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/03(土) 03:44:27 ID:5X1y0U0L0
もじぴったん。もじぴったん。ケセラセラウララ


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/12/03(土) 03:45:04 ID:81gmpItF0
>>44
たった4レスで何がお前をそこまで変えてしまったんだ

2008年09月18日 | ワラタ | コメント (43) このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
1分49秒で狂ったww
>>40は、「生きている状態」と「死んでいる状態」が重なり合ったんだなw
きっと本質的には同じことをいってるんだよ。
えーと、ケセラセラ→なるようになるさ?
シュレディンガーのニート
正常と異常が重なり合ってたんじゃ
俺もあのシュレディンガーの箱の中の猫の喩えが今一わからん。
てか猫は箱に入っていて、
箱を開けて観測した瞬間に波動関数が収縮して
猫の生死が確定するんだから
「生きている猫を見ている状態」と
「死んでいる猫を見ている状態」は
同時に存在はしてないんじゃないか?

とマジレス
それ猫が二匹いて片方生きてて片方死んでればいいんじゃない?
>>40は知らなくてもいいことを知ってしまったんだな。
リビングデッドなゾンビ猫になってる可能性もないわけではない
そんなことより野球しようぜ
>>11569
40の、『半分生きてて半分死んでる』っての読んで、
正にゾンビな猫か?って思った。
半分の確率で生きてる又は死んでるって書いてあればね…。
スレタイにわくわくしたのはきっと俺だけじゃないはず
非現実の生きてるネコと死んでるネコが同時に存在してるってこと?
確立が半々ってだけ?
神はサイコロを振らない
生きてる猫がいるか。死んでる猫がいるか。猫が居ないか。って成ったら確立って何%?
多分あまりに哲学的なことを考えすぎて
脳の神経が焼き切れてしまったんだろう…
量子論はとても素晴らしいものだと私は思うのです。
ですがどうしても私には神がサイコロを振るとは思えないのです。
ルイズルイズルイズルイズルイズルイズぅうううううう
シュレンディンガーの猫ってそんないい例えかなぁ

はこのふたを開けてみるまで猫が生きてるか死んでるかわからないってだけでしょ?
わからないと思う観察者がいるだけであって、その箱が透明だったら様子がわかるわけだし

ポプスレかとおもってきた俺のわくわくを返せ
まあアレだ
死ぬって事象は他者から認知されることによって確立される、って前提でやってっからさ。

だからこの場合、そのもの自体が死んでるか生きてるかよりも、それを他者が認知できるかできないかが大事なんだお

なんか同じこと言ってんなオレ


ケセラセララララ
>>11573
それが管理人の狙いかもなwww
>>11585
畜生! 俺も釣られた!

つまりイデア理論でSC空間でカレイドフェノムなんですね、わかります

わかるやつ挙手
多世界解釈じゃないだろwww
生きている状態と死んでいる状態が重なってるって考えるのはコペンハーゲン解釈じゃね?
多世界解釈だと猫が生きている世界と死んでいる世界があると考えるから重ねあわせではない
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html
ここ読んだら、大体分かる。
2008/09/18(木) 18:28 | No.11590 | URL |   #-[ 編集]
有る意味で「ラプラスの悪魔」
「一時間に50%」と言うのがややこしくしている。
30分間出すわけでもなく、一秒ごとに50%の確率でもなく。
「何時出すか」が分からない。

コインは投げて落ちるまで裏か表か分からない。

ならば、表(裏)の結果が出ることは何処で最終的に決まるのか?
投げた瞬間か、地面に落ちてバウンドする瞬間か、コイン自体の表裏の比重差か、或いはそれら全部が絡み合った結果か。

結果を見るまでは裏も表も50%ずつの確率。
「実際は何処かでどちらかになる要素が加わって片方が100%になっている」はずなのに表裏が確定するまで1:1のまま。

一度投げたら落ちて確認するまでは裏であり表である。

ぴったんぴたぴたもじぴったん!ワン・ツー!
多世界解釈ってのは、こうだったらいいのになあって物理学者たちの希望だろ……。
天文学科の俺としては、観測に自分自身の認識とかエゴみたいなもん入れたくないなあ。
これで多世界解釈はただの妄想とか言ってるひとは量子論を分かっていない人
量子論はスピンでつまずいて以来ダメだ・・・
>多世界解釈ってのは、こうだったらいいのになあって物理学者たちの希望だろ……。
シュレーディンガーの波動方程式では物質波の収縮が説明されていない
それまでは「でも収縮してるし何か未発見の理論が働いているんだろう」という考えが主流だったが
当時大学院生のエヴァレットが方程式にない収縮はやはり起こっておらず世界そのものが分裂していくならつじつまは合うという解釈を提唱した
それが多世界解釈
まぁぶっちゃけ

観測技術の向上に任せるしかない。
>はこのふたを開けてみるまで猫が生きてるか死んでるかわからないってだけでしょ?
違う
ミクロである量子の状態がマクロである猫に直接影響を与えるという環境を整えた時(思考実験では真空の箱の中に一個の水素と水素検出器を置き検出器が水素を検出したら毒ガスが発生するという状況を仮定した。)
当時の量子論はミクロとマクロに線引きをしてミクロ世界の挙動はマクロ世界には適用されないと考えていたが
この実験を行えば否応なくミクロとマクロは直結し半死半生の猫という「ありえない存在」ができてしまう
「だから今の量子論は間違っている」という指摘
元々は量子論への反論だったというのは覚えておいてもらいたい(但しシュレーディンガーは量子論を全否定したのではなくあくまで当時の理論の発展方向が間違っていると主張したかった
もろ専門分野だったのに忘れた
つっこみどころいっぱいな気はしてるんだが。
波動方程式めっちゃやってたのに、なんだあのときの苦労は、何も役たたない

すなわち
こんな理屈は生活の役には立たないぞ
シュレーディンガーの猫は
人間側に立った結論
それだけ。


ぴったんぴったんもじぴったんうわんとぅぅぅ!
真実はいつもひとつとは限らないのさ
みんなが何言ってるのかわかんない
ボケとツッコミがあって成り立つ笑いだな
簡単に言うとクソワロス
最初レイスティンガーの猫と読んだのは俺だけでいい
2008/09/19(金) 17:23 | No.11686 | URL |   #-[ 編集]
波動方程式が理解できれば波動砲が作れますか
別に波動方程式に当てはまるかどうか知りたいだけなら工房の知識でOKよ。
2008/09/24(水) 17:04 | No.12312 | URL |     #-[ 編集]
観測されてないときの猫の状態は、
コペンハーゲンでも多世界解釈でも
重ね合われせは正しいと思うyo

まぁ量子力学反対派の考えた
シュレティンガーの思考実験だから・・・
量子力学がわからりずらくなってるとオモタ

っうぇwっうぇwww

>>11577
最近のブーム(量子力学、ひも理論)では、
神様はサイコロ好きらしい
アインシュタインは死ぬまで否定してたらしい
けど・・・

>>11582
そういうことが言いたいじゃなくて、
観測されたとき「粒子」
観測されていないとき「波」
その思考実験がこれ
何億光年も先にある星の光。
その光を見ると、その星が今存在しているかのように思える。
でも地球で私たちが見る光は、何億年も前にその星から出た光を地球上で観測しただけであり、
観測できたからといって今、その場所にその星が存在していることの証明にはならない。
星は爆発して消えているかもしれないのに、それが観測できるのは何億年もたってから。

ところで、人が夜空の星の光を見られるのは、その光が私たちの目に届いていて
目の神経がそれを関知しているからだと、一般には思われている。
が、これは間違いである。
もし目の神経に光の粒が直接ふれたことではじめて光が目に見えるのなら、
もしも何億光年も先にある光が地球にまで届いたとして、地球上に50億人の人がいたら
光の粒を観測するには、光の粒が50億個は必要。
動物が50億匹いれば、さらに50億粒の光。
観測機器が50億個あれば、さらにって50億粒の光が必要になる。
しかも星は何万個もあるわけだから、毎秒150億個×何万個もの光の粒が必要になってしまう。
そんなに大量に地球に届いてますか?
中略
目がものを見るときは、遠くにある光の粒に神経が共振するような形で見えている。
目の前には何もないのに目の神経が勝手に作動し、見えているという情報を脳に送り、見える。
つまり、光の粒が目にとびこまなくても、ものは見えるということ。
結論、私たちは見えないのに見ることが出来るのだから、
見えないはずのものが見える霊視もあり。
2009/06/19(金) 03:04 | No.56599 | URL | あ #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter