14 :名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/19 21:15:56 ID:???
ワーグナー
あのMANOWARをして「へヴィメタルの父」と言わしめた人(多分言われた本人は迷惑だろうが)。
自分の音楽に傾倒した国王が自分に大金をつぎ込んで国家財政を傾けた挙句自殺しちゃったり、
自分に曲を献呈するために歩いてやってきたブルックナーを一度門前払いしたり、色々ハチャメチャやってたあたりがメタル。
サン=サーンス
3歳でピアノを弾き、4歳で作曲を始めたというモーツァルトを上回る天才ぶりを発揮しながら、
いまいちメジャーになりきれなかった、そのアンチ・メジャー志向なところがメタル。
ブラームス
髭の濃さがメタル。
ブルックナー
第9交響曲の第3楽章はまさに神の領域。でも徳永なみのだらしのなさがメタル。
マーラー
長い月日をかけて苦労してせっかく作った曲なのに、
さわりをピアノで友人に聞かせて「いまいち」といわれてその場でキレて楽譜を全部燃やしてしまう豪快さがメタル。
第2交響曲の最終楽章なんておもいっきり劇的メタル。演奏するのに千人も必要な交響曲を書くという発想力もメタル。
マジな話、この人の交響曲は人類史上に残る歴史的傑作だと思います。
15 :名無しさんのみボーナストラック収録:05/02/19 21:16:41 ID:???
スクリャービン
若い頃はショパンに影響を受けて美しい音楽(特にピアノ協奏曲は絶品!)を書いていたが、途中で頭のネジが外れてしまったらしく、
「音楽によって、聴き手をエクスタシーを通じて至高の世界に導く」ことを目指して神秘主義・官能主義と呼ばれる作風へと移行。
要するに、音楽でイカせるってことか?後期の交響曲やピアノソナタはまさに変態。変態の変態による変態のための音楽。
ドビュッシー
名前がメタル。
サティ
「犬のためのぶよぶよとした前奏曲」とか、ネーミングセンスのヤバさがメタル。
シェーンベルク
調性音楽を崩壊させた張本人。つまり元祖デスメタル。
ダメだお腹がwwwwwwwwww
bicthだからメタル
は無理か
そうだよな
メタルに限らないけど
それを元としたサンプリングとか
クラシックの一つのフレーズを参考にして作られた奴は多いと思う
ttp://www.youtube.com/watch?v=jxC5P5O2ZrI&feature=related
すげぇ・・・
お笑いとホラーは真逆のようで
兄弟のようなものらしい。
メタルとクラシックって丁度そういう関係に思える
まぁラプソのように真逆というか、
完全融合している場合もあるけど
ブルース→ロック
クラシック→メタル
だし
オラはシンフォニックメタル好きだ
メタルだけ特別視するのは何か違うと思う
ブルースにしろ、ジャズにしろ本流を辿ると必ず行き着くんだし
ただの変態扱いwww
いつの時代の厨房だよ
ヘンな曲名つくってるよね