このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1 名無し募集中。。。 [] 2005/06/04(土) 13:00:40 0
若者が増えているという。
要は、最近の中学生とかは 「家の電話」 より 「携帯」 の方を
普通使ってるからな。
例えば、たまに、山田さんちの家電話にかけたとする。
「もしもし、山田です」
「ああ、もしもし△△と申しますが、お父さんいらっしゃいますか?」
「はい、います。」
「・・・。」
「・・・。」
「あのぅ・・・。お父さんに変わっていただけますか?」
「あ、はい。」
「お父さんいらっしゃいますか?」は、この場合「話したいので、いたら
変わってもらえますか?」の意味だが、最近の子供にはこの意味が
通じないらしいぞ。
18 名無し募集中。。。 [] 2005/06/04(土) 13:06:10 0
「お父さんいるかな?」
「・・・・・・・・いらない」
俺の妹が電話でそう言った夜、親父は飲めない酒を飲みに夜の町へと消えていった
« 飼ってる犬が脱走した l ホーム l スプレー式生クリーム »
普通何々さんにかわってくれませんか?いわね?
だったら最初から代われと言え
遠まわしに要求しておいて、通じなかったら文句言うのはクレーマーだ
「(今のお父さんが大好きだから違うお父さんなんて)いらない」
であってほしい…
てか最近の新人ってホント電話応対教えるだけで大変なんだよな…
話し出す頭に「あ、」を付けるなと何度言っても覚えない。
保留ボタン、内線を使えない(使わない?)。
自社の社員にさん付けするなと理由を教えながら言っても聞きやしない。
余りに多すぎて書ききれないわ…
慣用的な言葉遣いなんだから、これは理解してないのがおかしいよ。
これがゆとりか
「変わってもらえますか?」っていうのが普通じゃないか?
いや、まず在宅してるかどうか確認するだろ
米までゆとりが多くて驚いたw
それで通じないことが多くなってると分かってるなら
普通はさっさと言い方を切り替えるがな。
「世間が間違ってる!」で通用するのは思春期までってことだよ。
そのあと、玄関を蹴る音がw
今どき、用件を具体的に最後まで言わない方が社会人として失格。察してくれじゃ、ビジネスにならないよ。昭和の常識だね。
俺は、代わってほしいこと承知で、あえて最後まで言わせるww
そのほうが掛けて来た人間のためにもなる。
まず「少々お待ちください」→相手先教えてどう対応するか聞く
から始めろや
家の電話の話だぞ。
文章読めるか?
お前らがガキだった頃も質は大して変わらなかったっつーの。自惚れるのも大概にしとけ。
ああ、それとも年上である事以外に誇れる事の無いニートの方々ですか?それなら納得なのだが。
ソースは俺
?????
通じて代わってもらえたな。
今は(コレがゆとりか~)
それじゃ通じないから
もう一度言葉変えて言い直せ。
っていうのが今の常識だ。
頭が弱すぎる。
出た側も察する事と「ご用件は?」くらい言ってもいいと思う
いやいや今でも通じるってw
すくなくとも日本人相手なら普通はね。
中国人とかならあきらめるけど。
何の用件かもわからないのに代われるかよ。
かーちゃんが料理中だったりすると微妙だし。
こっちからかけなおすか料理の手を止めさせるかかーちゃんの手を煩わせるまでも無く切るか。
「います」「・・・」「・・・・」
「いますけど」
「お願いします」「はい」
は、ありえねーな。
会社「少々お待ちください」
「はい、代わりました」or「外してます」
家 「お待ちください」or「いません」
だろ。普通は。普通は。普通は。
バカだな
遊びに誘うために友人宅へ電話掛けると決まって親(自営業)が出て、
俺「もしもし、△△と申しますが○○君いらっしゃいますか?」
友人親「はい、います。」
の後、毎回少しの間相手が喋らなくなるから、少し不思議だったんだが、
友人の話によると、「△△君は自分から用件を言わないからシツケがなってない」って親が愚痴ってたらしい。
米欄の指摘通りなら、この親は「ゆとり」なのか?
その一件以後、どの相手にも用件ははっきり伝えるよう気を使ってたんだが・・・米欄で少しギャップを感じた
か~ちゃんて!
どんだけか~ちゃんと
か~ちゃんの料理が
大事なんだ
あと、最初に自分の名前と用件を話した程での話だろ?
これは。勧誘とか都合の悪いときは「いません」
っていうし。名前と用件言ってるのに
こういう対応はどうだろうという話だと思ってたが。
問題は大昔から続いているという事実を受けて、
どう自分が解釈、そして行動するかだけどね
ここで言ってもしゃーないかな
って言われて即「少々お待ちください」とはなんか言い辛いな
どうしても「お取次ぎいたしましょうか」とか返答を求めてしまうわ
会社なら応対した奴が馬鹿
その場合は、
「どういったご用件ですか?」っていうだけだよ。
「います。」じゃどっちにしろまともな応対とは言えない。
尋ねる方は「代わっていただいてもよろしいでしょうか」
だろ。詰まる理由がない。
はい私が○ですが、なにか?
と答えるべきだろう
そして当然間が空いた時点で相手にはそう取られるわけ。
用件が聞きたいなら用件は?位聞くだろ、これがコミュニケーション能力の欠如、つまりゆとりだって言われてるわけ。
分かった?ゆとり諸君
なんで?
「いや、いいです。わかりましたープッ・・・ツー」
なんて人いんの?
「つなぎましょうか」「おねがいします」
を、省いただけで・・・それは、家だからできる・・
ま、いいかどっちでも。ありか。
います無言はないな
この程度のことで「若者は…」ってなるの?気が短すぎるだろ。クレーマー体質者が粗探ししてるようにしか思えない。
だな。用件聞きたきゃ
「どのような~」
どうでもよい時や、知人など
「おまちください」
電話での無言の間って・・・お互い嫌じゃね?
電話対応ちゃんとしてる
むしろ、電話商売、アポ、詐欺が
割と少なかった俺のガキの頃の
「いますか」でつないでもらえた
平和な時代がゆとり?
>「いや、いいです。わかりましたープッ・・・ツー」
なんて人いんの?
いるよ。無言の奴もいる。
総じて10代か20代前半。>>1みたいなのも当然いる。
それほど数は多くないけどその年代に多いのは確か。
さすがに30代以上にこういう人はいない。
社会経験の少なさなのか単なるゆとりなのかわからんけど。
毎日電話応対8時間やってる人間の経験ですよ?
言ったらちゃんと代わってもらえたんだし、何も愚痴るようなレベルの話でもないと思うけど・・
じゃなくて
ちょっとお待ちください
って言われると微妙な気がするんだが
「ちょっと」でも丁寧な言い方??
絶対じゃないし、相手に強要はさせないが
自分が電話かける際にはその点は軽く注意してるぞ
相手の対応も問題だが、要は自分がどういう態度で臨むかが大切じゃねーの?
素がこんなに残念なのに大人の対応(笑)なんて出来るのか?
結論:両方常識がなってない
今は時勢が時勢だからおいそれとは変われないのはあるね。
それが出来ないのに社会の常識を語るのか?
同じ日本人同士だって、このくらい応用させなきゃ生きていけないぞ?これから先の時代に対応できるのか?
多分この若者は「この電話は自分のものじゃない」という感覚があまりないんだよ。
電話を共有するという文化がないだけで、無礼なわけではないと思うよ。
「…いいから代われよグズ」
ちゃんと義務教育うけた(うけてる)のか?
「**さんいらっしゃいますか?」
1.相手が名乗って来て取り次いでも確実に大丈夫な相手だと判断した場合
「お世話になっております。少々お待ち下さい」→かわる
2.相手が名乗って来て取り次いでも多分大丈夫な感じ
「お世話になっております。少々お待ち下さい」→
保留にして本人探し「**さんからお電話です」→
本人出るor本人逃亡+「今ちょっと席を外しておりまして」
3.相手が名乗って来てるが本人が出たい電話ではないかも→
「失礼ですがどのような‥(ご用件でしょうか)」→
取り次ぎの良否を判断して1.2と同じ対応
が、常識的な線です。
なにをいまさら...
※で解った。
親との関係も用件も言わず「ああ、もしもし△△と申しますが、お父さんいらっしゃいますか?」というだけの電話なんて自分でも「はい、おりますが」としか言わん。「○○社の者です。○○のことで、とお伝えいただければ分かると思いますので、代わっていただけますか?」と繋ぐための前振りと受け止めるわ。
ゆとりもおっさんも関係なく、お前らセンスがないよ
⇒この時点で「少々お待ち下さい」と保留。
父親に△△さんって人から電話だけどどうするか確認。
ってのが無難だと思うけど。
父親宛の電話に対し、対応を自分で判断するのは間違いじゃね?
仮に会社や取引先のお偉いさんとかだったら、失礼な態度と
相手に取られた時点で父親に迷惑かかるしな。最悪自分にも。
誰も読まないっての
ダメな奴はとにかく自分が間違ってないと主張する
つか若者関係なくね?友達の家に電話して親が出ても結構こんなんが多かったぞ
どう考えても
「○○いますか?(いたら代わって)」
と
「います。(用件は?)」
どっちが伝わりにくいと思う?
どう考えても後者だよね?
そもそも「○○いますか?(いたら代わって)」が通じないことが問題だって言ってるじゃん?
その後の会話で「○○に代わってもらえますか?」って言って
「あ、はい。」って答えてる時点で先ほどの「います」の中に(用件はなんですか?)が含まれてないことは明白。
こういうゆとりがいることを問題にしてるのに「俺は用件聞くまでは代わらない」とかバカじゃないの?論点がずれてるし、オマエがそう思うなら少なくともオマエは違うんだろ
オマエの中ではな。
周りから見たら同じだバーカ
弟友「・・・・・・・。」
自分「もしもし?」
弟友「・・・・・・・。」
自分「・・あの、○○(苗字)ですけど。」
弟友「あ、△△(弟友の苗字)です。」
自分(△△?知らない苗字だな。)「△△さんのご用件は?」
弟友「・・・・・・・?」
自分「?」
弟友「・・・・・・・。」
自分(イライラしてくる。)「なんで電話かけたの?」
弟友「・・□□(弟の名前)君と変わってください。」
自分「・・はい。」
文章でも長いけど実際は三点リーダのところでいちいち1分くらいかかってる。
自分から電話かけてきたくせに用件も何も言わないのは正直おかしいと思う。電話くらい小学生のうちにかけられるようになっとけ。
「います。」
このあとに「変わっていただけますか?」って言えばいいだけじゃない?電話かけてるのは自分なんだから自分がリードしないと。
それまさに家だわ。
一時期母親にストーカーついてたことがあってそのお陰でその対応が身に付いたわwww
むこうが「○○さんのお宅ですか?△△ですが、■■さんいらっしゃいますか?」
ってきたときには、
「失礼ですけど、どちらの△△さんでしょうか」って聞く
返答があやしげだったら取り次がない
「いるか」と聞いたら、代われって意味なのは常識以前に予想がつく話だろ。
「僕は想像力がありません」と自慢するゆとりばかりで笑ったわw
仮に用件を確認したいとしても、正面から「何の用か」なんて聞くバカはいないよ。
不審者扱いしてますと言ってるようなもんだ。
「少々お待ちください」と一旦置いて、本人に確認を取ればいい話(名前も名乗らないような奴は論外)。
本人が拒否したら「出かけております」とでも断ればいい。
まあこんな教育受けてないからゆとりって言うんだったなw
ここでせいぜい吠えて、現場で恥かけw
ただ、「いらっしゃいますか→代わっていただけますか」まで言えないと駄目だとは思う。
「はい、います。(どういったご用件でしょうか?)」
両方括弧の中略してるんだろ
かけた奴も受けた奴もゆとりすぎ
でもかけた方が下手に出るのがマナーだからかけた奴の方がゆとり
「あ、はい。」
って答えてる人間が防犯だとかそんなことまで考えてるわけねぇだろ。バカじゃねぇの。
自分から電話かけておいて「オメェ誰だ?」って言うんだぜw
母曰く「いますよって言って切られたらどうするの。それで察してくれて代わってもらえるだろうなんて考えはいけない」と…
ワケワカランw
勝手に今時の若者をアスペにすんな。
詐欺や恐喝だったとしても、父親が対応すればいいんだよ。
自立もしていないのに親の心配するんだね。会社の上司とかで、疑われたと思って気分悪くなったらどうするんだ。
まあ、この話しはゆとりとは関係無く、全部言わないと通じない人が多いから、相手によって変化できる人が変えてあげましょうで良いんじゃない?
「同じ会社の○○ですけどお父さんと代わってまらえますか?」
この一言だけで無駄な時間かけずにスムーズに終わるだろ
人のとこかけておいて身分すら明かさずに「居ます?」だけじゃ
そりゃ相手もすぐに「今代わります」にならんだろ
黙ってる相手からしたら「要求早く言えよ」って事かもしれんし
この程度で最近の若者は~になるんじゃちょっと頭かたすぎるんじゃないの?
小学生なら仕方ないけど、中高生にもなってそれじゃあ困る。
阿吽の呼吸とか以前の問題だわ。
※40480
身分を明かさないような場合は「失礼ですが、どちら様でしょうか?」と聞くのが当たり前だろ。
1~10まで説明指示されないと何もできないの?頭が悪すぎる。
※40348なんて馬鹿すぎて論外。
>黙ってる相手からしたら「要求早く言えよ」って事かもしれんし
こんな発想になるのが無教養なゆとりだって言ってんだよ。
無関係な人間に用件言うなんて明らかに二度手間だろ。
こっちにしたら「お前に言ってもいいけど、お前が対応しろよ」って思うよ。
その上で「じゃあ変わります」なんていわれた日にゃ、「どんな教育受けてんだ」って思われても仕方ない。
番犬気取りで相手に二度も用件言わせること自体が失礼だってなぜ分からん。
防犯にしても対応の仕方がある、用件言うまで黙るなんて下の下だ。
かけてきた方が言うべき、なんていうのは論外。
誰だろうと客はもてなすのが「礼儀」ってもんだ。
「わざわざかけてきてくれた」って取らないのが、いかにも社会を知らないゆとりの発想だ。
だから悪いのは、ゆとり世代ではなく、その親です。
ただ、そこで納得すりゃいいだけなのに、「代わるように言わないのが悪い」と
幼稚な屁理屈や駄々こねてる馬鹿が「ゆとり」と呼ばれる原因を作っていることに
何故気付かない?
言われた事に対してそこまで考えが及ばず、「代わって貰えますか?」と言われて初めて相手が何を望んで
いるのかに気付くなんて人はゆとりと言われても仕方が無い。
電話をかけた人が最初から「〇〇さんに代わって貰えますか?」といえば済む事だろうと言ってる人も居るが、
自分で物事を考えられず、言われた事への対応しか出来ないってのに問題があるという話をしてるのだから、
その反論はまた別の話。
最近は居留守で通すからどうでもいいが
「○○いますか?」の意味は「在宅の確認」以上でも以下でもないだろ。
昔はわざわざ電話掛けてくるんだったら大切な用件があるんだろうと察することができたからそのまま取り次いだ。
今は訳の分からん電話が多いから用件を先に聞かないと取り次がない。
代われって意味ぐらい分かれよ!!っていうのは純粋に脳が古いんだろうな
「どういったご用件でしょうか?」と返したのなら、お前さんの言う「用件の確認」って事なんだろうが、ただ「居ます」とだけ答えて、「代わって貰えますか?」と言われれば代わるなんてのは、用件の確認でもなんでもなく自分で考える事が出来ずに言われた事しか出来ない奴だろ。
こんな劣化した脳が新しい脳だというのなら古い脳のままでいいわw
こいつら働いた事ないんだろうな。
もしくは、まともな電話より「訳の分からん電話」とやらの方が多い、怪しげな職場なんだろう。
訳の分からん電話とかセールスとか、そんなのお前の環境が悪いだけで、礼儀や常識とは無関係だ。
相手が非常識だからこっちも非常識です、なんて自慢にもならない。
何で間違いを認められないのかね。
逆に子供が子供を呼び出すときは、大人に対して用件を説明しなきゃいけない。子供ってのは親の監督下で行動するもの。
対等じゃないんだよ
かけて下さったお客様に用件言えなんて失礼だろコラ
「かけていただいてありがとうございます」ぐらい言え
「いますか?」で察せないのもおかしいけど、相手が黙り込んじゃったら「代わってもらえますか?」と二の句を次ぐべきじゃないのかな
小さい頃から電話を取ったらすぐ代わるように言われてきた俺にとっちゃ普通の事。
まぁ、その所為で自分宛の電話を取るとちょっとテンパるようになったけどさ。
わかるけどさ、世の中には悪い奴ばかりが
電話をかけてくるわけじゃないんだよ
本人が恥をかくのは勝手だが、周りが迷惑するから性質が悪い。
その○○が全く思い浮かばず掛けてみるとなんとブライダルサロン。それもそちらからの電話に関わらず矢鱈と待たせたり、いざ話し出すと「結婚の予定はありますか?」と来たもんだ・・・。
マジ今の御時世じゃ炎上ものの営業活動…。
どこの営業で「掛けてくれ」なんぞ使うんだよ。
押し売りならこっちから掛けるなんて無いんだがな。
Bいます。
Aじゃあ、代わって下さい
俺が思うに、Aが最初から「お父さんがいたら代わって下さい」って続けて言えば良いだけやん。
急がば回れ。
…と言ってる人を馬鹿呼ばわりか