気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

日本の花火

97 名前:水先案名無い人  投稿日:04/07/24(土) 17:27 ID:YgF1Bdva

前に花火職人の爺さんが、世界各地で花火を打ち上げた時のエピソードを書いていた本を読んだことがある。
多分何十年も昔の話だと思うけど。

ヨーロッパのある国(ドイツだったか…?)では花火の打ち上げが大盛況に終わってホテルに帰ったそうだ。
しかし、すすだらけで火薬の臭いもひどい東洋人の薄汚れた男が現れたもんで、
他の宿泊客がみんな顔をしかめてたんだけど、ホテルの人がこの人がさっきの花火を
打ち上げた人だと説明したら、見事に一変、あれは素晴らしかったと真っ黒だったにも
拘らず取り囲まれて握手責めにあったそうだ。

アメリカでは花火がよく見える橋でみんな車を止めてしまうので大渋滞。同じ日に、
野球の試合もあったそうだけど、選手も客も花火に目を奪われてしまって試合に
ならなくて、とうとう試合を中断、選手も観客も敵味方関係なく花火を見て歓声を
あげていたそうだ。

アフリカに行った時は、さぞかし大騒ぎするだろうと思っていたけど、予想に反して
会場のスタジアムは静まり返ったまま。筆者はガッカリしたそうだが、後に風の噂で、
始めて見たあんまり花火がすごすぎて観客がみんな腰が抜かすほど度肝を
抜かれていたのだということが判明。ほっとしたとか。

きっとそれから年月をかけて日本の花火は世界に知れ渡って、メジャーになっていったんだろうな。
ディズニーは日常を忘れさせる、ディズニーならではの幻想的な夜のイベントをと、
世界中に素材を探し回ったあげく、日本の花火に行き着いたそうな。今でも
城のバックに派手に花火が打ちあがってるもんなあ…

2008年11月23日 | 感心・深い | コメント (20) このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
花火って音デカイけど、嫌いじゃないよね
(*'∀')
にほんすげぇ!
こういうの見る度日本人って凝り性だなって思うよ
花火は消えるからこそ美しいのだよ。
あの一瞬、ほんの一瞬のために職人は作り続ける。
2008/11/23(日) 13:40 | No.20356 | URL | ('A`) #-[ 編集]
外国の打ち上げ花火のエンターテインメント性も好きだよ
日本のとはまた違ったかっこよさがある
発祥は中国。
ヨーロッパに伝わったのは13世紀。
日本に来たのは鉄砲伝来が切っ掛けと言われている。
だが凝り性の日本人が作ると、他と一線を画す美しさに進化したんだろうな
2008/11/23(日) 14:15 | No.20360 | URL |   #-[ 編集]
それまで色の無かった花火を江戸時代の花火職人は色々な色を作ろうとして顔料やなんかを入れて競ったのが日本独特の色彩美の始まりらしいよ。
入ってきたものをただ使うだけじゃないのは日本人が日本人たるゆえんだね。
そのうちどっかの国が起源を主張しだす気がするけどな。
米20362
いやいや、花火は元から韓国のものですからw
日本人は真似しただけww
米20362
残念もう言ってる
俺も花火作ってくれば外国人にモテるってことだな?
ていうかよみたいんで本の名前をちゃんと書け
>ディズニーは・・・日本の花火に行き着いたそうな。
日本人にしてみれば、ディズニーまで来てなんで花火?と思わないのかな。おれは思ったけど。
>>NO.20402
本場アメリカのディズニーのことだろう
へえー花火の形態は日本独特だったんだ
火薬は中国から伝わったから花火も中国から来たものとばかり思ってた
さいきんの夏祭りの花火がしょぼくなって悲しい・・・
昔は大きいのが何発も上がってたのになあ
花火に色をつけたのはアメリカかどっかって聞いたけど…デマだったのか?
米20363
米20364
ワロタw
江戸時代、花火に色つけるためにナス混ぜてみたりしてたんだぜ……
なんて本?
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter