気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ヨーロッパでのワイン醸造

328 名前:世界@名無史さん 投稿日:2009/02/01(日) 03:14:14 0
11~13世紀頃はヨーロッパの気候が安定していたこともあって、どんどん森を開拓し農地を拡大して人口も増えた。
ただ、新たな農地は従来のそれと比べて土地が痩せており、充分な収穫が得られず農民個人レベルでは貧しくなった。

14世紀になると、寒冷化を始めヨーロッパは地獄絵図と化す。
主なものとして、

1315~19年:ヨーロッパ大飢饉
1337年~:百年戦争勃発(休戦の度に無職となった傭兵が狼藉を働く)
1338~40年:ドイツを中心に大蝗害発生
1342年:ドナウ川・ライン川が大洪水
1348年:オーストリアを中心に大地震続発

こんなわけで栄養状態が悪くなったところに1347年からペスト大流行が追い討ちをかけた。
人口が大幅に減り、農耕好適地が余ったおかげで農民の生活水準は向上したが、
あまりに人口が減りすぎたため全ての農地を維持することが出来ず、
荒れた農地は手間のかかる小麦畑から収穫期しか人手のかからないブドウ畑に変更された。

ヨーロッパでのワイン醸造はこの頃から本格化した。

その後ハンガリーの貴腐ワイン、トカイ・アスーがトルコ軍迎撃のために収穫が大幅に遅れ
カビだらけの葡萄をもったいないからと無理矢理醸造して偶然出来たのは有名な話。

2009年02月02日 | 感心・深い | コメント (17) このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
貴腐ワインって偶然の産物だったんだなw
>>31901
日本の方が、この手の話が多いと思うぞ。
アイスワインも偶然の産物だったはず
ヨーロッパのすごいところ:結果的になんとなくうまくいった
偶然の産物じゃない酒ってあるかな?
日本酒だって最初から作り方わかってたわけじゃないし

ヨーロッパに限ったことではないとおもわれ
無駄知識だけど、こんな話好きだわ。
この話聞いたことがあるw
その後その評判からルイ14世がトカイワインの味見をして、「このワインは王様のワインにして、ワインの王様なり」と絶賛したとか
このワイン、凄い高いからなぁ・・・
攻殻機動隊の貴腐老人が浮かんだ俺はどうかしてる。
>>31925
分かってるなら書くなよww
貴腐ワインは絶品。
貴腐ワインって高いの?
貴腐ワインは新谷かおるの漫画で知って以来、飲みたいんだが…
高くて手が出せん。まぁアイスワインで満足してるけどね。
貴腐ワインって納豆みたいな経歴でできたのな。
貴腐ワインってアイスワインより高いのか……(´・ω・`)
トカイはちょっと甘すぎて俺の口には合わなかったな
ちなみに気候的に貴腐ワインは日本ではできない。
が、どっかの企業が成功させたようだ。
まあ素人がやってもただの灰色カビ病に冒されたカビぶどうだが
2009/02/04(水) 10:26 | No.32187 | URL |   #-[ 編集]
貴腐ワインっても値段さまざまだけど、
ハーフボトルで1万越えってのが多いんじゃないかな。
かなり濃い甘さだけど、たしかに美味しい。
アイスワインならもうちょい安い…けど高い事に変わりは無いがw

日本は湿度が高くて、すぐ灰カビ出るからね…。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter