このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
297 :名無しさん@九周年:2009/01/23(金) 21:02:07 ID:oQPsKYuE0
>>277
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
システム監査技術者 450時間
上級システムアドミニストレータ 500時間
情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
« 母からの連続メール l ホーム l 携帯とまちがえて »
FF11廃神 1000日(24000時間)超
笑わせる。
医師免許はどうした?
弁理士のほうが明らかになるの難しいぞ
なんか資格とか必要になってくんの?
何時間だったっけ
ねえよwwww
今の試験レベルは過去最高だけど、せいぜい3~4000時間だよ
一夜漬けで9割余裕だろ。
それでも少ないとは思うが、仕事しながらだとそんなに時間割けないのかね
はてどのくらいかかったっけ?とふと振り返ってみた
覚えてねえw
一日2時間コンスタントに勉強できるならもっとましなことするよな
これ全部ニートw
そんなこと出来る人間って例えば1000人もいるのか?
どこの山篭りだよ
シスアド5時間
基本情報20時間
これで十分すぎる
やってみよう。
司法試験目指してる人って大学の頃から勉強してるでしょ。
法律系の授業取ったりしてある程度の予備知識持ってたりさ。
そういうのも含めてってことじゃないかな。
※35032
それは元々PCを使っている俺らみたいな人の話だろ。
予備知識の全くない人間にとってはシスアドでも基本情報でも難しい。
俺らだっていきなりPCの知識があったわけじゃないだろ
1日10時間ぐらいは合格して卒2で合格した。だから、2万時間とは
行かないが1万時間ぐらいは勉強しているかもね。
旧試験のときは、択一試験も倍率高かったし、なにより論文試験も
6科目12時間の試験で4ミスぐらいすると落ちるような試験で、
いつでも合格してもおかしくないけど何年も合格できない人が
沢山いた。合格率2%だし、現役合格なんて年に数人しかいな
かった。
今はロースクールさえ出れば30%~50%で合格できるし、
できるやつは一発合格が当たり前だから10倍くらいレベルが
下がったよ。
講義時間は含まないっておかしいだろ。
資格取得に関わるすべてのことのために(その資格の前提となる部分から)机に向かった時間と考えればいいんじゃね
地方上級公務員 1600時間
国家2種・一般市役所上級 1200時間
国税専門官・裁判所事務官 1100時間
町役場上級・村役場上級 1000時間
大卒消防士 700時間
大卒警察官 350時間
先輩ハケーン
そんな自分は56期
今はローあるから簡単でいいよなあ…
よく聞くのは「10000時間勉強すれば受かる。」これは結構言われてるよ。
>35118の体験通りだと思う。
引用元書かないと。
一夜漬けで十分だろう、ってか十分だったけど
何も知識ない奴なら上の時間位かかるんでね?
趣味でコード書いてるPCオタなら余裕だと思う。
まあそれだけ普段世間では無駄な事ばっかやってるって事だけどなw
バカなの? 世界トップクラスのバカなの? 全国どの交番でも「バカの家はどこですか?」って聞いたら
キミの家を教えてくれるほどバカなの?
道を歩いてたら「チリンチリン」って音がして「風流だな」って思ったら。キミの頭が鳴らしている音でガッカリするの?
大半が現場で散っていく。
便利士がどうしたってw
医学部なめてんの?
合格率95%とかどんだけだよ。
医学部入ればわかるよ。
そのまえにどんだけ勉強すると思ってんだよw
専門始まってからは学生をして「受験時代のが楽だった」と言わしめるのが医学部だぞ。私立は知らんが。
五六年はゾンビ状態で一年生すら試験前には血反吐を吐いてる。
そんな台詞を吐けるのはも無知故にかい?w
知ってるか?理3のやつでも1割おちるんだぞ?
医学部がどうしたってw
弁理士なめてんの?
医学部は6年間国家試験一直線で勉強詰めだろ。
弁理士はダブルスクールか独学しかない。
学部の勉強とは別にやるんだから条件が違う。
大学入試の話してんなら学歴厨乙
偏差値70前後前提の母集団が六年間学部内で勉強詰めでそれでも一割落ちる資格と、
学部以外の片手間で受けること前提の資格
どっちが大変だろうねw
離散って毎年三人以上留年するくらいフリーダム
入ってくるレベルが離散より大きく落ちる防衛医はサボれないので99%越えてる
ニートが大検とってマーチ狙うのとどっちが難しいかって話だろ
試験前は受験のときより勉強してるけど。
ステップアップのために受ける試験内容になったので
そういった人たちでも無い限り
普通の人間では700時間じゃ絶対無理だよ。
何時間かというと正直わからん。
某予備校がさじを投げるくらいどんな問題が出るか
予測がつかないから勉強すればするほど不安になる。
しかし稼げない。
テストの方向性もめちゃくちゃだし10年後にはなくなるかもな。
平均的な合格者は10000時間くらい勉強するって聞いたことがある。
新司法試験は試験自体のレベルが下がったけど、ローで試験と直結しない勉強もやらされるから、拘束時間はあまり減ってないと思う。
俺にはついていけん世界だ・・・
おとなしく畳屋継いどくわ
弁理士がまず多すぎ、不動産鑑定士が多すぎ、1級建築士が少なすぎ、シスアド多すぎ
書き始めるときりがない。
これ書いたやつアホ。
日商1級が800で会計士が7000とかどこの巨大釣り堀だよ
旧試験はもうなくなるけど、旧試験は学部卒業して6年ぐらいが合格する人の平均だから、1日12時間勉強してやっぱり20000時間ぐらい。学部時代も入れたらもうちょっと増えるかも。
新試験に関して言えば、ロースクール(既習)合格に2年間ぐらい、そこからまた2年間と少しで受験できるから、年齢的に最短ならたぶん16000時間ぐらい。
あと新試験の試験自体レベル下がったっていう人もいるけど、予備校の講師や最近の旧試験の合格者に聞くと、変わらないって。
ただ合格者数の関係で旧試験の人のほうが平均するとよりレベルが高いとのこと。旧試験の50位より新試験の10位のほうがいいって。
ないない。
おそらくこの表作ったやつは何年も司法試験に落ち続けた挙句に受かったやつか未だに受かってないやつのどちらかだろう。
誰だって自分が劣ってるなんて認めたくないからね。
司法試験だけは特別なんだと思い込みたいのだろう。
5000時間も真面目に勉強すりゃあ普通に受かる。
ttp://www.sattosho.ed.jp/p_room/p_room3.htm
日商簿記2級 65名
初級シスアド 8名
基本情報技術者 2名
【実際の難易度】
基本情報>>>>初級シスアド>>>>>>>>>>>>>日商簿記2級
圧倒的に日商簿記2級の方が簡単。
このランクはやったこと無い人が書いてるだろうね。
そもそも、受験者の母数のレベルがまったく異なるし。
初級と書いてるけど、民間のIT系の1級合格レベルがシスアドの母数のレベルだし。年齢もまったく異なる。
学生が難しいと換算しているものも社会人からしたら当たり前の資格になるしね。
日商簿記2級は学生にとっては難しく感じるけど、
初級シスアドは「情報処理技術者」の中では簡単という言い回しになる。
実際は初級シスアドの方が難しいということになるのだろう。
高いレベルの戦いではないけど。
ちなみに簿記2級の4倍くらいのテキストのボリュームだった。
下位の高度情報合格者が対象の
シスアナやシス監なんて、簿記1級の10倍はかかりそうな気がするが
まぁ、
国家公務員1種、ソフ開、セキュアド、診断士、情報1種、応用情報はキャリアクラスだけど。
簿記1級はなんでもないしね。
この辺で評価に差がついているからいいんだけど。
初級シスアドは偏差値50前後の連中がやると、
3年かかっても、300人中 8名しか合格しない、
簿記2級は 300人中 65名の合格
基本情報にいたっては300人中 2名の難関になる。
一夜漬けとかいって、IT系資格の評判を自分で落としている奴が要るけど、シスアドですら半年かかっても合格した奴ってほとんど居ないのが現状。
半年で合格できる奴って1割と居ないはずだよ。
とっとと、この表取り下げてくれ。クレームばかりだ。
4日で合格した奴なんて見たことが無いぞ。
■シスアドの範囲ごとの時間
(初心者がかかる時間です)
・データベース
オラクルブロンズの入門で3週間程度かかる。
SQLで3週間程度、
・ネットワーク(CCNA・MCA・MCP)
1ヶ月
・経営学・経営戦略(経営学検定2・3級)
3週間
・財務系 販売士2・3級、簿記2・3級・上級の範囲
1ヶ月
・ビジネスソフト 表計算・ワープロなど
1ヶ月
・コンピュータシステム(ハードウェアテクノロジー)(2進演算から始まる)
2ヶ月
・コンピュータシステム(ソフトウェアテクノロジー)
1ヶ月
・システム運用
2週間
・セキュリティ・情報化(情報セキュリティ検定1級の範囲)
3週間
・関連法規
2週間
・情報科学(勉強やってもほとんど解ける奴がいない)
1ヶ月
・情報メディア(画像処理検定・CG検定 マルチメディア2・3級の範囲)
これらを抑えても合格する人は
30%です。
年2回、併願不可能、受験時間は5時間
書かれている時間は明らかに短いです。
研修で3ヶ月かけても1割と合格していないよ。
税理士 4級職 (時間不明)
会計士補 4級職 (時間不明)
※業務経験が少ないため多分シスアナより少ないはず
概算で
栄養士 170時間 2or1級職試験
管理栄養士 700時間 3or2級職試験
薬剤師 350時間 2級職試験
社会福祉士 700時間 2級職試験
日商簿記2級+3級 350時間
ITパスポート 200時間
初級シスアド 500時間
基本情報技術者 800時間 2級職試験
旧第2種情報処理技術者 1000時間 2級職試験
応用情報技術者 1500時間 3級職試験
ソフトウェア開発技術者 1900時間 3級職試験
旧第1種情報処理技術者 2000時間 3級職試験
中小企業診断士 2400時間 3級職試験
スペシャリスト(情報セキュリティ) 1800時間 3級職試験
スペシャリスト(その他)2600時間 4級職試験
テクニカルエンジニア 3000時間 4級職試験
※下位の高度情報合格者が対象、さらに業務経験含むためこれらの時間を含む
上級シスアド 4000時間 4級職試験
アプリケーションエンジニア 4000時間 4級職試験
プロジェクトマネージャ 5000時間 4級職試験
システム監査技術者 6000時間 4級職試験
システムアナリスト8000時間 4級職試験(経験で5級もあり)
国家公務員3種 700時間 1級職試験
国家公務員2種 1000時間 2級職試験
国家公務員1種 2400時間 3級職試験
高度試験(4級)は、国家公務員1種(3級)より高度で、
1種や応用レベルで(3級)、国家公務員1種と同等。
ソース
2009年と2010年では、情報が若干ことなるので、注意が必要。
会計士補 4級
税理士 4級
技術士 4級
電気・電子研究員 4級
高度情報 4級
------一流キャリアの壁-------
国家公務員1種 3級
応用情報・情報1種・セキュアド・セキュスペ 3級
------キャリアの壁--------
国家公務員2種 2級
基本情報 2級
-------準キャリアの壁-------
日商簿記2級
忘れてたな
満点を狙うと200時間とか必要になるだろうけど6割以上の合格ラインでいいのなら50時間で十分だと思う
2chで暴れてる簿記厨だとすぐわかる。
こいつは建築・不動産系(建築士、調査士、管理士、管理業務、宅建)の受験者からもうざがられている。