このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
543 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 22:21:09 ID:U+6LUlkH0
大政奉還(1867年)のときの年齢(数え年)
45 勝海舟
44 大村益次郎
43 岩倉具視
41 西郷隆盛 山内容堂
38 大久保利通
35 桂小五郎
34 江藤新平 近藤勇
33 井上馨 坂本龍馬 松平容保
32 榎本武揚 天樟院 山岡鉄舟
31 板垣退助 三条実美 徳川慶喜
30 山県有朋 グラバー
27 伊藤博文
26 沖田総司
24 陸奥宗光
16 明治天皇
« この場でニッセイを蹴れ l ホーム l 頼む、水をくれ »
基本的には馬力のある働き盛りの人間に舵取りさせた方が国家は回る
確かに江戸時代の平均寿命は短かったがそれは乳幼児の死亡率が高かったから
幼少期乗り越えればそれなりに生きたぞ
ある程度育てばそれなりの歳まで生きた
φ(.. )
新しい風が吹いた!と思ったら単なる顔の広い基地外だったり、良い方に動くわけがない
やっぱり沖田総司はかっこいいなwww
ここ上げられた人間たちは、その世代のほんの極一部だってことを。
自分のため、人のため、日本のため、明日の未来のため
ある者は幕府のもとに集い、新撰組として戦い、
またある者は、攘夷を叫んで京都の夜に暗躍し、
またある者は刀ととも生きることを選んで、西南戦争、新政府軍と戦った。
多くの犠牲があって、皆がそれぞれの意思を持っていた。
勝利者の下には、骸となって散っていった多くの若者の礎がそこにあることを、我々は忘れるべきではない。
今の時代でも参考になる部分が多いと思うぞ
それはそれで良いのやら、悪いのやら?
日本を食いつぶす老害どもを潰して若者に権力と金の再分配をすべきだな。
若い世代が立ち上がるのは革命の時のみ。その後徐々に腐敗しながら歳をとる
10代半ばで一人前の大人として扱われ、公に尽くすための教育を受け、それを実践するのに死をも厭わない人々だ。
現代人と同等には語れまい。
「老害」さえなければいいと解った様な気になっている現代人に、同様の覚悟があると言うのか。
とはいっても五十、六十で隠居ですよ
長生きといっても肉体の衰えは今の時代と比ぶべくもない
でも、その連中も10年くらいの政治生命(泣
ん?…10年制(立候補してから)って、これ案外面白いかもw
若者にとか若者がとか、誰のことを指してるんだ。
自分が、とか自分たちが、とは言えないくせに
老害老害うるせーよ
ただ、明治維新のような、キッカケが無いよね。
あの頃は、不甲斐ない幕府と、海外列強との絡みがあって、起ったヤツにもちゃんと正等な理屈があった。
だが、今あるのはただの腐敗だけ。
言って見れば、徳川幕府の中~後期に相当しており、末期ではない。
もうちょっと先の話かな。
「一将功成りて万骨枯る」
の一言で済ませられるな、その長文。
あと老害老害言ってる人へ。
明治維新当時、多くの若者は、旗本(幕府)だったり、とにかく薩長土の若者の数十倍の若者がヨソにいた事実を、なぜ見ないフリをしているのだ?
それとも、単に無知蒙昧なのか?
若者若者つってるけど56020の言うとおり、幕府側にだって数多くの若い人が居たけど結局維新側とドンパチやったじゃん。
幕末~明治時代は爆発的なパワーをうまく利用した、利用できる天才達の集まりの結果。
ただその爆発的パワーがずっと続くわけじゃないから、その後の成れの果てが現在な。
もちろん日本大好きです^v^
まあこれが日本の現状なんだろうな…
双方とも若者が中心になったから時代が動いた
ってことじゃねーの?
こいつらが後に元老として、力を持ち、老人達に権力が集中する構造を作った一因でもあるわけで。
和議のために切腹した老中が18ぐらいだったような。
10代20代でも平気で切腹させてた時代だな
と今の時代を比べられてもなぁ。
環境違うやんとしか言いようがない。
いわゆる旧世代の価値観である封建制度の「世襲制」があったから、若くして政治に関われた。
政治とか国家とかが、彼らにとって「近い存在」だったことが、明治維新の原動力だろうね。
夢を自分で作り出せないヤツ
夢に命をかけられないヤツ
そういうヤツラは若かろうが年寄りだろうが関係ない
グラバー若ッ!!
平和な世で育った世代で老人になった指導者は老害に、逆だといい意味での化け物になるのかな
RPGでは10代のひょろひょろ美男美女が世界救っちゃうもんな!20代後半なんてオッサンだよな!
あと、特にオリエントの古代史において、少なくとも200近くの部族・民族が滅んで現代に生き残ってないことを知るべき。
若者と言っても自己に拠を置く奴はどこまで行っても何かを動かすことは無い。
あの時代は、本気で国がヤバいと思ったから、若者が国を動かせた。