このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
208 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 16:25:55 ID:R70bDicL
山形城に天守閣がない理由。
五十七万石の大大名となった最上家。
ある日家臣と義光は城の庭を散歩していた。すると家臣たちが
「今の城は殿のおすまいにしてはあまりに手狭、
天守閣を築いて五十七万石にふさわしい城としましょう」
と盛り上がり始めた。
だが鮭様はむすっとしていて何故か話に加わらない。
数日後、天守閣を提案した家臣たちに鮭様から伝言が。
「おまえたちの気遣いはありがたい。
ここは平地にあるんだから、天守閣なんかつくっても防衛では
意味ないだろ? なのに工事とかしたら民が疲れるよ。
そんなことよりおまえたち家臣と領民を労ったほうが、
いざというとき役に立つんだ。だから、天守閣はいらない」
家臣たちは流石鮭様と感心したとか。
ちょっと信玄のエピぽいね。
かわりに鮭様は城下町にたくさん寺をつくった。
宗教施設でもあるが、軍事上重要な場所にあり、
いざ街を攻められたら城を拠点に戦えるような配置になっている。
実際、長谷堂合戦でもその戦略でハズレなかったわけだしね。
« 三角形の秘密 l ホーム l 2月3日より拡大ロードショー »
最上ちゃんは空気だからなぁ。
最上家、改易されちゃったしなぁ
>だが鮭様はむすっとしていて
表記を統一しろよマヌケ
例えば加賀前田家や仙台の伊達家も、城下町の周囲に寺社を移転させ、密集させた。
鮭と海老っていったい何の例えなんだと1分悩んだ
最上義光のことだったら誰か由来を教えておくれ。