気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

淀の渡し

350 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2008/11/13(木) 18:07:54 ID:bBShDXUK
淀の渡し

千利休は例の木像が不謹慎だとして突如失脚した。
びっくりした利休は細川忠興・芝山監物らに頼んで、必死になって弁明に努めるが、
監物がもっとも頼みとした蒲生氏郷にまで、「一笑一笑(もうむだだの意)」と断ら
れる始末。
堺の会合衆仲間住吉屋宗無・万代屋宗安も利休の手紙を無視し、あれほど利休の周り
に群がった人も,かかわりあいになるのを恐れて誰も利休に近づかくなった。

2月14日に秀吉は利休を堺に追放する。当然、時の最高の権力者から睨まれてまで切腹を命ぜられた利休を見送りに行く者はいなかった。
そんな中、淀の渡しに見送りにきたのは、細川忠興と古田織部のたった二人だけであった。

利休はこの2人に感謝をしてそれぞれに自作の茶杓を進呈した。
織部はこの茶杓に「泪」と名づけ、忠興は「ゆがみ(命)」と名付けた。
「泪」と「命」の茶杓はこれから先、利休の遺品として重宝されてゆくことになる。


参考1:竹茶杓 銘 泪
参考2:茶杓 銘ゆがみ

2009年04月03日 | 戦国ネタ | コメント (10) このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
ふむ
これを知った上で「へうげもの」を見ると違和感ありまくりwwwwww
てか、古田織部って実在の人物だったのか・・・
「へうげもの」のキャラで遣り取りが浮かぶので
いい話っぽいのにシリアスになりきれないw
へうげもので最近あったなこのエピソード
忠興が初の親父越えを果たす燃える話だった
※41869
→織部焼
戦国ネタは米付かないのに頑張るな。
管理人は歴史好き?それとも意地かw
>>41945
コメント付かないと駄目なの?
※41945は糖質
面白い話だなー
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter