気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「裏」の出る確率

136 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/03/29(日) 02:19:28 ID:TfT9IqLK0
ある数学の教授がいた。彼は家に帰る途中に1枚のコインを拾った。
片面には三角形の模様、もう片面には星の模様が彫ってあった。
教授は確率について研究をしていたので、
このコインの「裏」の出る確率をしらべようとした。
しかし、教授はどっちが「裏」かわからない。

翌日、教授はいろんな人にこのコインのことを尋ねてみた。
しかし、皆見たことすらないという。

その日から、教授は常にコインを持ち歩き
人に会えば、その度コインについて訊いていた。
暇があればコインを投げて、出た面をチェックしていった。

それからどれくらいの月日が経っただろうか、
どれくらい教授はコインを投げただろうか、
ついに「三角」の出る確率と「星」の出る確率が割りだされた。
三角…25%  星…75%
重心がずれていたのだろうが
信頼できる確率である。

しかし、教授は「裏」の出る確率が知りたかった。

結局どちらが「裏」かわからないまま

教授は死んだ

2009年05月25日 | 謎解き | コメント (42) このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
1げっと。
わかんね…
とりあえず定義しろ
数学の話はそれからだ
2009/05/25(月) 10:13 | No.51722 | URL |   #-[ 編集]
つまんねえ話
裏がない
占いのはなしですね。
おもて 【表】
o (1)二つの面のうち、前や上になる方。また、外側。表面。
o ⇔裏
o
+ 「封筒の―」

o (2)目立つ方の側。前面・正面になる方。
o ⇔裏
o
+ 「―から入る」

三角が裏だな
2009/05/25(月) 10:32 | No.51725 | URL |   #-[ 編集]
>>51723
つまんねって言うならオチ書けよボケ。
すみません…教えて下さい。
これが恨んでるの語源となるのである…は冗談として

コインの三角は、放射能マークを囲む三角の形からの連想で
放射能に侵されているコインではないか
コインの偏重もそのためではないか
といった説があります。
裏ないと占いに掛けているだのなんだのいろいろありますが
そもそものそのコインがなんであるかには答えになっていない

個人的見解を述べさせていただければ
誰も知らないモノをどうしてコインと思ったのかが
そもそもの誤りで裏表がないただの円盤状の鉄くず
なのではないかなと思いました。
これもあまり答えになってないなあ。
パチスロ、スターダスト店のコインに違いない?
ダビデの星とプロビデンスの目?
落ち…
一方統計学者はどちらが裏であると思うかを人に尋ね
星が裏であるときの条件付確率と
三角が裏であるときの条件付確率を求めた。

ってのはどうだろうか。
謎でもなんでもなくてただどっちが裏かなんてどうでもいい、教授が便宜上定義すればいい、って言う話なんじゃないだろうか。ものの表裏なんて人間が決めることだろ?
カテゴリはワラタでいいと思う。
神「馬鹿め。こっちが裏だ」
うらみます?
同確率の50%・誰かがコインを知っている・生きてる内に解決する
…てのが、裏目に出た…とかw
2009/05/25(月) 12:27 | No.51742 | URL |   #-[ 編集]
確立は出せてもコインの表と裏が定義できない数学者を皮肉った話
この手の答えの無い話はイライラする
おまえら、10円玉は数字が書いている方が表と思ってただろ
そういうことだ
ふつーに無駄に人生過ごした馬鹿の話じゃねーの?
フリーメーソンのシンボルが三角形と目でしょ。
それで組織の事を嗅ぎ回ってると勘違いされて殺されたってオチのアメジョ。
この説は他サイトが採用してた。
変な深読みしてる奴はなんなんだ
ただのおマヌケ話だろ
どうでもいいはずの些末事にこだわりすぎるバカっているよね?
という話でした。
星と3角形では辺の数が違うのでコインの模様の辺が違う金属で出来ていて重さが違うのなら偏りが出る。
△と△+▽(ぼうせい)がどうとかって話じゃないの?わからんけど
面のでる確率=重量の比率として考えると…
軽いほうが銅とか亜鉛だった場合、周期表を見ると
もう一方はちょうど放射性物質になるんだよな。
三角と星は意味なくなるけど。
落とし物拾ったら素直に交番届けましょうって事だろ。
今の時代ならネットとか文献とかでわかりそうなもんだけどな
大学の教授ならなおさら
数学者はこんなことやらんだろ
わからないゆとりはだまってねw
わかるのなら、「わからないゆとりはだまってねw」の15字を書き込む手間で皆をすっきりさせてやろうという優しさはないのか
っていうか教えて下さい
これは、表の模様が裏に
裏の模様が表にあるという、珍しいコインだ。

剛田剛
>>51788
大学教授がネットで調べてたことを真に受けちゃ駄目だろ・・・
2009/05/25(月) 22:52 | No.51851 | URL |    #-[ 編集]
これって△の方が放射性物質でできてるんじゃなかったか?
裏がどっちかわからないという話なだけだよ
三角形の面がコインの裏である期待値は0.5
コインを投げたとき、三角形の面が出る確率は25%なので
0.5 * 0.25 = 0.125

一方、星形の面がコインの裏である期待値は同じく0.5
コインを投げたとき、星形の面が出る確率は75%なので
0.5 * 0.75 = 0.375

よって、コインを投げたとき、裏が出る期待値は
0.125 + 0.375 = 0.5



っていうのを考えたんだけど、
仮に三角形が裏であった場合、その面が出る確率は25%であることが観測により求められているため矛盾。
もちろん星形であっても75%のはずなので矛盾。

という…w
これ謎解きじゃないだろ。
単に数学者を皮肉ったジョークだよ。
「期待値」の単語はそのまま「確率」でいいんじゃね。

三角形と星型のどちらの面が裏かを当てられる確率は、
つまり裏と表の2択なんだから、投げた時に表になる確率とは無関係に
50%だよ。
裏の面を正しく言い当てる確率が50%で、三角形の出る確率が25%で、
裏の出る確率は定義しないと"わからない"
もう数学で議論できる話じゃなくなってきてる。
裏DVDの裏面を拭きながら、これはある意味で表?と思ったことはある
月の話かと思った
裏表がわからないなら、両方裏と考える
だから裏が出る確率は100%
No title
自分なりに考えたんですが


★が75% で▲が25%なのは

わからないものが1つではなく2つあるからだと思いました。


→ ★ と ▲ が、出る確率と

→ 裏 と 表 が、出る確率

どちらを先にしてもいいけど、先に、★と▲の出る確率は50:50

次にその片面だけを使って、其に、表と裏が出る確率は25:25

こう考えると75:25になった意図がわかります。


ここまでは普通の確立の問題。


数学者が実際に投げて実験したとは考えにくいから、きっと数学者も同じ
方法で答えを出したのだと思っています。

そう考えると、数学者が言うように▲が25%であると言い切っているのはおかしい。

ってなると可能性としては数学者が▲を裏であると無意識に決め付けていたということになる。

って思いました。

数学者が知りたがっていたのは「裏」だから。


自分なり結論ですが。

つまりにこのお話の意味は、数学者を皮肉ってるのと、これを読んだ人に「あなたがもし数学者と同じ、計算だけで答えを導き出そうとしているとしたらそれは愚かだ。」と言いたいんじゃないかと思う。

私なりの考えですが。
2009/10/22(木) 22:17 | No.73052 | URL | 銀時 #-[ 編集]
正四面体の珍しいコインだったから…っていうオチは駄目?
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter