気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

日本文化を愛するトルコ人

628 名前:①[] 投稿日:2009/06/13(土) 17:00:27 ID:+v1RRIOh
ちょっと前になるのだが、トルコ人の友人と一緒にテレビを見ていたことがあった。
なんの番組だか忘れたけど、その番組を見ていた友人がぽつりと一言、
「時々さー日本人て、神様が人間は頑張ればここまで出来るってことを、他の人間に教える為に作ったんじゃないかと思うんだ。」
一瞬、なにを言われたのか分からなかった。
「な、なに・・?」数秒後、なにやらすごいことを言われたらしいことが、ようやく解りかなりうろたえた。
彼は、トルコ人には珍しく、あまりお世辞の得意なタイプではない。
いや、もちろん儀礼的な意味でのお世辞は言うけど。
「髪型どう?」「似合ってますよ」くらいのは。
逆にいつも私とは、日本やトルコの問題点を歯に衣着せぬ調子で話している。
本音を言い合える親友のような友達なのだ。
テレビがその時映していたのは、平城京のジオラマだった。
細かく精緻に作られた。その細かさに彼は見入っていた。
もちろんそんなものは、他の国にもあるだろうし、テレビで映っていたものが特にすごいものとは、私は感じなかった。
ジオラマ作りのバイトは学生時代にしたことがあるが、それはそれなりに大変だった。細かくて。
でも、私はジオラマよりもっと細かい細工の工芸品を知ってるし、
そのジオラマは日本の美術系の学生なら作ってしまえるレベルのものだった。
でも、彼はそれを見て、今まで日本で見て来た様々なものを思い起こしたようだった。


629 名前:②[] 投稿日:2009/06/13(土) 17:05:55 ID:+v1RRIOh
日本庭園の陰影、美しく盛り付けられた料理、和菓子の色合いと形、錦に刻まれた細かい刺繍、蒔絵のきらめき・・・。
どんなものにも手を抜くことのない、日本人の完璧な仕事・・。
彼は芸術的な素養があって、日本についてもその方面に特に関心が高いようである。
特にテレビで日本庭園が映ると、真剣に見入っている。
同時に盆栽展などに連れて行くと、めちゃめちゃ喜ぶ(笑)。
ついでに、納豆と梅干し、ワサビが大好きで、日本人と食事に行く時は、
自分の箸の口をつけてない方へひっくりかえして、大皿から料理をとる(笑)。
彼ほど日本文化を愛するトルコ人を見たことがない(笑)。
だからと言って、彼がトルコを忘れてしまったのかというとそうではなく、
オスマン‐トルコ時代の文化を捨て去ってしまった現代のトルコの姿を嘆いてる。
多分、彼はトルコも日本と同じ様に古いものも大事にして、
自分達の精神を形作るものの元の形を、残して欲しかったのだろうと思う。
文化として。
彼は日本人が新しいものを作りつつ、古い伝統的なものも驚くほどよく残していて、
それと同時に古いものから又新しいものを作りだしている様子を感嘆しながら見ている。
「神が人間は頑張ればここまで出来るってことを、他の人間に教える為に日本人を作ったんじゃないかと思う」
そんなことを彼に思わせてくれた、職人さんや日々黙々と働いている皆さん。
お疲れ様です。そしてありがとう。
やる気なし・・とか言ってないで、私も頑張らんとだめだな、こりゃ(^^;

2009年06月14日 | いい話 | コメント (48) このエントリーを含むはてなブックマーク
コメント
1ゲット!うぉぉっしゃぁ
いい話(*´∀`*)
凄い褒め言葉で恐縮するね・・
トルコロールに萌えて
トルコもいい国だぜ!
そんなこと言われたくらいで舞い上がってんじゃねぇよw
今まである程度は頑張ってきたかもしれないけど、
現在はここまで褒められるような状況じゃねぇだろ…。
お世辞いらないから、素直に批判の意見の方が欲しいわ。
マジでさぶいわ、オナニー乙w
こんな事言われたら
もっと頑張らなくてはいかんな
いい話しだ。
トルコに去年行ったけど、いい所だったよ。
ヨーロッパとアジアの中間点で、いつも歴史の舞台の
中心だったボスフォラス海峡を見た時は感動したよ。
古い遺跡も沢山残ってるし、清潔だった。
どっかの馬鹿がトルコ建国の父の像を蔑ろにしたせいで現在のトルコはシナレベル反日国家だけどな。
この話に感動したなら署名でもしてやってくれ…
ttp://www19.atwiki.jp/torco/
2009/06/14(日) 00:58 | No.55599 | URL |   #-[ 編集]
恥ずかしい台詞だねぇ
そんなに大したもんじゃないけどねえ今の日本は
でも寒いとか言わずに努力しないとといけないんかね
2009/06/14(日) 01:00 | No.55600 | URL |   #-[ 編集]
大戦の時、捕虜をトルコ介して返還したから日本には恩義があるとかないとか聞いたことある
一方新潟県柏崎市長は
トルコの英雄ケマル・アタチュルクの銅像を野ざらしにしてました
こいつのせいでトルコの対日感情絶賛降下中
どう見ても売国です
>>55594
日本が駄目になっていくのが理解出来るレスですね。
No.55598とNo.55602みたいな、一部の都合のいい事を本気で信じちゃってるブサヨの妄言をさらに信じちゃってるバカは放っておいて

日本人なので、そんなことはないですよ。と言っておく
>日本人が新しいものを作りつつ、古い伝統的なものも驚くほどよく残していて、
>それと同時に古いものから又新しいものを作りだしている

どうだろう
イタリアとかのほうが遥かに歴史性の価値を重んじてるよ
技術的な新しさは日本のほうが優れてるかも知れないけど
せめて銅像だけは戻してあげてほしいと思うぜ。
いや、日本も過去の文化捨ててるじゃん
スーパーでトルコ産のパスタを見つけた。迷わず買ってしまった
俺もムスタファ・ケマル好きだぜ
あのマジ覇王で絶対君主で民主主義の父は憧れる
NO.55608

イタリアとは残してるものが違うだろ
ほんの少しでも日本を褒めるような記事には必ず日本を罵倒したがる輩が湧くな
そういう浅ましい短絡思考を恥ずかしいとは思わないのかね?
現実を否定し事実を捏造してまで自国を貶める事は「謙虚」とは言わんぞ
…まあ自国とは限らんかもしれんがな
日本もまだまだ捨てたもんやない、
もっと誇りをもって生きたいですね。
2009/06/14(日) 05:09 | No.55618 | URL | 毛 #-[ 編集]
No.55608
別に優劣付けるつもりは無いが、イタリアより日本の方が古い物を残してると思う。
2009/06/14(日) 07:13 | No.55622 | URL |   #-[ 編集]
せっかく褒めてくれてるんだからありがとう^^で良いのに
なんでわざわざ日本批判をする人がいるのか理解に苦しむ
日本は凄いものをいっこできあがったらまた次に作り始めて、
欧州とかはいっこのものを何年も何世代もかけて凄いものを作ると文化論を教えてる先生に言われてちょっと納得した。
いや、神に創られたってんなら、トルコ人だって同じだろ?w
日本人にそういう役割があるなら、よその国にも何かの役割がある筈だね
>>55608
だな。最近、いくらなんでも近視眼的過ぎる。

今の日本では「金」「結果」「業績」が全て。
伝統や学術については長いスパンで考えなくてはいけない。
小説かなんか読んでる気分になったわ
いいじゃん、自分の母国なんだから、褒められたら素直に受け取っておこうよ
最初ッから「馬鹿じゃねーのwwww」って否定するのは美しい日本人のあり方ではないよ。まあ、それが国際社会(笑)では大切なものなのかもしれないけどね。
世界一の切り絵師も日本人女性だっけ
日本の技術は日本一!
>>55604

>一部の都合のいい事を本気で信じちゃってるブサヨの妄言をさらに信じちゃってるバカは放っておいて

いや、これ事実だと思うのだが。
アメリカだかイギリスの会社が何年か毎にやってる主要国の印象?国際世論調査で
自分が見た限り一番最近のデータでは、トルコの嫌日感情は中国、韓国に次ぐぐらい悪化してる。
それまでのデータだとものすごい親日国なのに何があったのかと調べたら
この銅像放棄事件ぐらいしかないんだなぁ。

他にも理由があったり、そのデータ自体が信用出来ないものって可能性もあるが
プサヨ乙www って何も調べず盲目的にトルコの親日を今も妄信するのはどうかと思う。
イタリアをあげてるやつが結構いるけど、イタリア人にしてみると、古いものだらけ(要するに朽ちたり土に帰ったりしない)ものだらけなので、それらに押しつぶされてしまうということらしい。
しかし、その延長線上にある分野ではおまえらの知っての通りだ。
特亜を除いた他の国で反日とか嫌日とかデータ的に意味あるんかな。つーか、その手のデータに信憑性はないってのが相場なんじゃね?
No.55634のコメがいいなぁ
口調はぞんざいだけど、人柄に品の良さを感じる
私も人に褒められたときは、ああいうふうに返せる人間になりたい
日本の都市に歴史的なものが残ってるとはどうも言いにくい
残ってないとは言えないけど、ヨーロッパ的な転用の形が残っているわけじゃない
常に先行するモノ、形に対しての畏敬というか崇高なものへの感覚がヨーロッパの芸術を進めてきた訳だし。近代の始まりそのものが、過去を発見したことでルネサンスをネガティブに切り出した結果といえるだろうし

こんなこと書くと自称愛国者にうだうだ言われそうだけど、やっぱり日本の景観はひどいよ
ttp://image.blog.livedoor.jp/gochagocha/imgs/4/1/41cf9ed3.gif
これと
ttp://specificasia.seesaa.net/upload/detail/BW_Upload/BBCEvals_Feb09_rpt-Japan.jpg.html
これを見比べれば一目瞭然だな、韓国中国ほどどころじゃないくらい数値は下がってるね。

日本人が思ってる以上にあの銅像の事件はトルコ人に対して影響が大きかったんだろう。こういうときこそお家芸の謝罪をするべきなんだけどなー・・・
※55594が実は縦読みな件
>>55695
言われて気づいたw
仕込む場所が凄いwww
新幹線のボディ叩き出す銅板職人に会った
ホンッとに普通のおっちゃんでオーラ無し
細くて小さくて長靴で。でも手抜き無しの職人
総理に呼ばれても私服で行った人だそうだ
素直にうれしい。
だからと言って有頂天にならないけど。
縦読みに感心したwww
らぶ
実際、有頂天になってるやつなんて一人もいないだろう。ただし喜ばないというのもかえって失礼だ。トルコの人にそう評価してもらえるのならば光栄なことだ。
2009/06/15(月) 12:54 | No.55858 | URL |   #-[ 編集]
褒めてもらったら素直に有難うで良いと思うけど
でも今の日本は欧米の影響で良くも悪くも歪んできているから、俺たちが何とか頑張っていくしかないんじゃね
No.55871その論調飽きた。
多発しすぎたな、もうすぐパターン分析されてテンプレになるよ
自分たちでより良い国にしていく以外にないわな。
地震大国の日本と、一応あるけど日本に比べれば地震なんてないも同然の欧州とを比べるなよ。
庶民が暮らせる程度の家に耐震性なんて概念が出来たのはここ数十年の話だ、普通の家は地震や噴火なんかの災害の度に建て替えるしかないないんだよ。
日本で古くから残ってる寺社なんかは、その当時の最高技術と金が惜しみなく使われてる。現代の宮大工が当時の技術に驚く程の技術がだ、だからこそ今でも残ってるんだよ。

こんな国だからこそ、目に見える伝統より、目には見えない伝統を大切にして欲しい。
無形文化財を創設したのは外務大臣時代の麻生太郎だったか
元々オスマントルコは他民族だったのにトルコ人だけの国になったトルコでは文化なんか残せないだろう。
何が楽しくて昔近所に住んでた他人の文化を伝えるんだ

逆に言えば、ヨーロッパは民族移動とかが激しいから国家に対して残される文化は思想や習慣ではなく建築物くらいなもの。
だけどそれを維持するための技術はもちろんないしな。
数百年、それ以上のスパンで文化を守るなんてのはめちゃくちゃ強くて安定した政権の国にしかできないんだよな。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter