気まぐれへっどらいん

  Hカップ以上の娘にありがちなこと 上級編

このヘッドラインはNEWs保存道場が気まぐれでお勧めブログを紹介してます。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

それぞれの歴史

60 :おさかなくわえた名無しさん:2009/02/01(日) 20:13:57 ID:W/NvHyzH
自分の体験談・・・・

イギリスに留学した時、そりゃもうあらゆる国籍の学生が居た。
その中のアラブ出身の奴が、自分が生まれ育って町は 400年の歴史があると自慢していた。
そこへオーストリア出身の奴が、自分が生まれ育った町は 600年の歴史があると自慢した。
アラブ出身の奴がショボーンとして、
他の奴もそんなに長い歴史の街には住んでいないと単純にオーストリア出身の奴を感心していた。

ただ、その時の気分が忘れられないのか、ことある毎にオーストリア出身の奴は自分の町自慢を始めた、
600年の、600年が、600年も・・・・・。
さすがにみんながその自慢話に疲れて、彼に対する愚痴や不満を言うようになった。

そんなある日、そのオーストリア出身の奴が自分の所に来た。
「おい!お前!お前は何処出身だ?」
「俺は日本だよ」
「そうか!日本か!俺は 600年前のオーストリアの首都から来たんだ!お前は日本の何処から来たんだ?」
「俺は 1300年前の日本の首都。京都から来たよ」
その瞬間、周りの奴らがみんな立って、一斉に拍手をした。
オーストリア出身の奴が 「1300年!?」と驚愕していると、
他の奴らが次々とオーストリア出身の奴に近寄っていって、
「600年の倍以上だなぁ」「1300年には勝てないな、ははははは」と言い始めた。

そのオーストリア出身の奴は体を震わせて顔を真っ赤にした。
でも、何か喋ったり暴力を振るうでもなく、その日はそれで落ち着いた。
2009年02月05日 | いい話 | コメント (63) このエントリーを含むはてなブックマーク

これがあるから接客業が楽しくて仕方ない

877 :おさかなくわえた名無しさん:2009/01/30(金) 13:21:12 ID:r9WgrJL9
OK,
以前千代田区にある某電気街のファストフード店でバイトしていた時の事だ。
駅に近いせいで結構外人のお客さんが来るんだ。
ちょっと小金を持ってます、って感じの旅行者っぽい風体をした人達が多かったな。
私が皿洗いをしていたんだ。
洗い場は下げ台のカウンターのすぐ後ろにあって、
すこしかがめば、下げに来たお客さんの顔が見えるような配置になってる。.
その時下げに来たお客さんは、
正にアメリカン、そして農場主だろう、って風体の赤ら顔で横にも縦にもデカいおっちゃんだった。
自分が英語が喋れるのと、あまり忙しくなかったのもあって、ちょっと聞いてみた。
「何処から来たのか」、と。
するとオッチャン答えて曰く、
「アメリカのアイダホからだ。最高のポテトを作ってる州からだ。 俺もポテトを作っとる。」、そう言っていた。
だからちょっとした冗談でね、言ったんだ。
「我々の芋もあんたの作ったのを使ってるかもしれないな」、と。
そしたらオッチャン満面の笑みでさ、
「絶対にそうだろう。最高に美味い飯だったからな。ありがとう。」と言ってくれたんだ。
その日一日バイトが楽しかったね。
こういうのがあるから接客業のバイトは楽しくてしょうがないよ。

2009年02月04日 | いい話 | コメント (18) このエントリーを含むはてなブックマーク

これが母親の愛情

16 :本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 22:25:48 ID:naZ/BYwWO
中学からの親友から聞いた話。
彼女の出生時、大量出血などで母親は死亡。
一度も我が子を抱きしめる事なく逝ったそうだ。
父親は無口で優しかったが出張の多い人で、彼女は祖母に育てられたらしい。
昔からものすごく人に気を使い、とても明るい彼女だったが36で遅くなったが結婚し、出産。
無事に子供は生まれたものの、その頃から彼女は壊れていった。
「どうしても我が子を愛せない」らしい。
ある日心配で見に行くと、泣き叫び汚物臭のする赤子。
友人はその傍らで、耳を塞いで震えていた。


17 :本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 22:36:34 ID:naZ/BYwWO
私は子はいなかったがとにかく赤ちゃんにミルクを飲ませ、オムツを換えてやり、
当時出張中だった友人の旦那にすぐ戻るように電話を入れた。
急いでも帰りは夜になるというので、それまでいる事に。
子供のように泣きじゃくる友人は、
「どうやっても可愛いとおもえない」「泣かれると殺したくなる」と病的な発言。
育児ノイローゼだったんだと思う。
夜には旦那も戻り、育児協力と彼女を診療内科に連れて行く事を約束させ、私はその場を後にした。
その翌日の仕事帰り、彼女の事が気になって仕方なかった私はすぐに彼女の家に向かった。


18 :本当にあった怖い名無し:2009/01/24(土) 22:53:00 ID:naZ/BYwWO
胸をしめつけられながら開けた玄関の中に立っていたのは晴れやかな顔をした彼女だった。

そして腕にはぐっすり眠る赤ちゃんが…
「昨日はごめんね~」とあっけらかんとした彼女にあっけをとられ、私はその場に座り込んでしまった。
で、落ち着いたところで話を聞いてみて驚いた。
昨夜泣きつかれて、子は旦那に任せ眠ってしまったらしい。
そして夜中少し息苦しく目を覚ますと、若い女の人が涙を浮かべ彼女を抱きしめていたそうだ。
あまりの事に固まっていると
「これが母親の愛情よ、覚えおきなさい…」
そして「抱きしめてあげられなくてごめんね」と消えてしまったそうだ。

…それは写真でしかみた事がない、彼女の母の霊だったらしい。
それから彼女は居間へ行き、改めて我が子を抱きしめてみると
今まで感じた事のない愛しさと涙が溢れだしたと言っていた。
「愛せなかった」のではなく「愛し方をしらなかった」のだと思う。
それを一度も彼女を抱けなかった母が教えにきたのだと思った。

今では彼女は立派な親バカ。
ただひとつ母親の霊は自分より一回り以上若かった事が悔しいと笑っていた。

長文、駄文すみません。

2009年01月31日 | いい話 | コメント (26) このエントリーを含むはてなブックマーク

職場体験学習

562 名前:なご[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 11:43:09 ID:Fs8vo1Hi0
私は中学校教師(現在産休中)。
中三では職場体験学習というものがあり、
協力してくださる近所の工場や商店街に生徒を預かって頂き一週間修行させる。
生徒の中には、いわゆる「やんちゃ」な男子たちがいる。根はいい子なのだが。
彼らはどこで職場体験したいかの希望も出していなかったので、
事情を話し快諾を頂いた幼稚園と保育園に送り込んでみた。

一日目から遅刻していくなど問題もあったが意外に素直に言うことを聞いているらしい。
二日目に巡回で訪問してみると、園長先生ががやけにニコニコしている。
案内されて行った部屋には保育園児十数人が団子になって歓声をあげていた。
その下に見覚えのある長髪と「やめろや~w」とくぐもる声。「大人気ですよ」と園長。
彼が動くたびに子供が大移動、足にも腕にもしがみつかれよじ登られて自由に動けないw
はじめは子供への接し方もぎこちなかったが、すぐに慣れていき、
演技たっぷりに紙芝居を聞かせた生徒や庭でのサッカーでヒーローになった生徒もいたようだ。
最終日には子供たちから似顔絵のプレゼントともに涙のお別れ。

その後、彼らは勉強はイマイチのままだが授業の妨害はしなくなった。
彼らがちょっと大人になったことに、先生は嬉しかった。

2009年01月29日 | いい話 | コメント (25) このエントリーを含むはてなブックマーク

紳士な悪魔からのアドバイス

103 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/01/26(月) 21:23:20 0
以前、NHKの大相撲を見ていたら、力士がいきおいあまって
お年寄りのいる升席に飛び込んだのさ。
そうしたら、アナウンサーが「おばあさんは大丈夫でしょうか。
おばあさんにぶつかったようですね」みたいな事を言ったんだ。
するとゲストで来ていたデーモン小暮閣下が
「・・ご婦人と呼んだほうがいいのではないかな」とアナに
アドバイスした。悪魔なのにさすがだな~と見直した。


関連コピペ1:デーモン小暮閣下
関連コピペ2:閣下の子供の名前

2009年01月28日 | いい話 | コメント (14) このエントリーを含むはてなブックマーク
Sponsored Link
Information

師範

テレビであまり報道されない
ニュースをまとめる事が多いです。

面白いブログを教えてください!
自薦・他薦は問いません。
   ↓↓↓↓
 メールフォーム

Creator Website
Link
  • 管理者ページ
  • ROG
     
    Ranking
    Web Counter