458 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 14:23:36 ID:CaCSTNf/
そういえば子供の頃、地域の子供会のクリスマス会はお寺でやってたなw
通っていた神道系の幼稚園でももちろんクリスマス行事があった。
仏様や八百万の神様は、一神教の神様より懐が広いんだろう。
466 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 22:30:07 ID:xyFbWaGW
>>458どんな神でも日本に入国したら八百万の神の一人だよw
471 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 06:05:21 ID:5r+xc/rO
どっかで、クリスマスは元々ローマ帝国の農耕の神様を祭る冬至祭で、多神教だった
ローマ人にキリスト教を広めるにあたってその日をキリストの誕生日にこじつけたって
あった。
ついでにローマ人はその日の夜は乱交してたっぽくて。
…まあ、その、なんだ。
多神教の農耕民族って、どこもかしこも似たようなことするもんだし、日本人がクリスマスを
受け入れるのも自然なことだなあ、と妙に感心した。
>>466
ぴっぴら帳という漫画で、クリスマスにバカ騒ぎする若者を見て眉をひそめる夫に妻が「八百万の神様の国で一人増えただけのことでしょ?あんたそれでも日本人かい!?」って言うギャグがあった。
475 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/12/27(土) 10:42:57 ID:EXMXyExX
八百万はたくさんという意味で、8000000という数の意味ではない。
↓例
日本の島の数:八百万島
平安時代の女官の重ね着:八百万単
江戸の町の数:八百万町
ものすごく苦しい:八百万転八百万倒
嘘の数:嘘八百万
476 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/12/27(土) 11:00:11 ID:IsIImbzZ
>475
例が超増量サービスされててワロタwww
関連コピペ1:寛容にいこう関連コピペ2:外国人の常連さん